知識 筋トレ

【筋トレを始めるか迷っている人へ】筋肉をつけて得られるメリット

 

次のように考えている方へ。

 

疑問
今の自分を変えたいなあ。
筋肉をつければ変わるのかな?
筋肉をつけるとどう変わる?

 

このようなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容

筋肉をつけることで得られる7つのメリット

 

本記事の内容

  • 生化学・分子生物学分野を専攻して修士過程修了
  • 筋力トレーニングの成果が日常生活と仕事にコミットし始める
  • ランニング歴15年

タツオ(@muscle_men_go):筋トレの効果を高めるお役立ち情報を発信中

 

 

今回は筋肉をつけることによってどう変わるのか。
どのような良い効果があるのかというテーマについてお話しします。

 

結論から先にお話しすると、筋肉をつけることによってこれまで得られなかった素晴らしいメリットが得られます。
私自身ものすごく変わったのを実感します。

 

マッチョな人を見ると、なぜ筋肉をつけようとするのか疑問に思う方も多いと思います。

確かにきつい筋トレをしてまで、筋肉をつけたがるのか理解し難いですよね。

 

なぜ筋肉をつけたがる人が多いのか、筋トレをしたことがない人でも理解できるように理由とともに解説します。

 

筋肉をつけることで得られる7つのメリット

 

自分を変えたければ、筋肉をつけるのが最も手っ取り早い方法です。
というのも、筋肉を増やすことで得られるものがとても多いからです。

 

筋肉をつけるメリットは次の通りです。

  1. 見た目がかっこよくなる
  2. 精神力が強くなる
  3. 健康になる
  4. 女性にモテる
  5. ストレス発散ができる
  6. お金がかからなくなる
  7. 友達ができる

 

一つずつ解説して行きます。

 

筋トレのメリットその1:「見た目がかっこよくなる」

 

筋肉がつくと見た目がたくましくなり、かっこよくなるでしょう。

 

今まで細くて頼りなかった体型が筋肉によってたくましくなり、周囲の人からも注目の的になります。

街中でがたいが良い人を見かけることがありますが、どの人も雰囲気だけでかっこいいですよね。

 

筋トレ
筋トレYoutberのJINさんとか見た目がたくましくて頼り甲斐がありますもんね。

 

下のツイートは筋トレを続けて変わった人たちです。
明らかにイケメンになってますよね!

筋トレすると体だけでなく、顔も変わるというのは驚きです。

 

関連記事:
>>筋肉つけるならプロテインを飲もう【プロテインの効果とは】

 

筋トレのメリットその2:「精神力が強くなる」

 

筋肉には精神力をタフにする効果もあります。

 

根性論の話ではなく、医学的にも根拠があります。
筋肉がつくと「テストステロン」という男性ホルモンが分泌されやすくなります。

このテストステロンは男性にとって非常に重要な働きを持ち、
特に精神面において「活力」や「自信」に働きかけます。

 

私自身筋トレのおかげで最近は人前でのスピーチやプレゼンがそこまで気にならなくなってきた気がします。

 

関連記事:
>>気が弱い人こそ筋トレをやるべき!【筋トレがメンタルを強くする】

 

筋トレのメリットその3:「健康になる」

 

筋肉をつけるために日々筋トレに励む事で、血の巡りがよくなり基礎代謝が大きく向上します。

 

代謝が上がると消費カロリーも上がってくるので痩せやすくなる要因にもなります。

 

筋肉が占める消費カロリーは全体の30%ほどなので少ないですが、筋トレは食事にも気をつけるようにもなるのでどちらにせよ痩せやすくなります。

 

体の内部からも健康体になることができます。

 

関連記事:
>>【女性必読】筋トレで足のむくみを解消する方法

 

筋トレのメリットその4:「女性にモテる」

 

男性にとって女性にモテるという事も大きなメリットでしょう。

見た目もかっこよくなり、精神面も強くなるので、女性からはモテモテになります。

 

よく、筋肉があまり好きではない女性が多いと言われますが、それは一部の人間だけです。
女性は頼りがいのあるたくましい男性が好きなので、一般的に言われているよりもモテないわけではありません

むしろモテ出したという人の方が多いです。

 

 

筋トレのメリットその5:「ストレス発散ができる」

 

仕事や家で嫌なことがあったら、筋トレをする事でストレスを発散しましょう。

 

筋トレに向き合っている間はストレスの事など忘れることができます。
筋トレが終わった後も気持ちがリフレッシュされて嫌なことも全部吹き飛びます。

 

会社で嫌なことがあって落ち込んだとします。
ジムに行って筋トレしたら、気持ちが一気にリセットされるんですよ。

 

自分が楽しいと思えるものって集中しちゃいますよね?
筋トレは特にそうです。

目の前のバーベルやダンベルを持ち上げるのに一生懸命になるので、集中せざるを得ないんですよね。

 

もちろん、ジムじゃなくても家で鍛えるトレーニングでも十分リフレッシュできますよ。

 

関連記事:
>>痩せると話題のHIITとは?【筋トレと有酸素運動で効率よく脂肪燃焼】

 

筋トレのメリットその6:「お金がかからなくなる」

 

筋トレにかかるお金は、ジム代ぐらいです。

 

ジム代はかかってもせいぜい1ヶ月1万円程度。
家でやれば、器具さえ揃えれば初期費用を除けば0円ですみます。

 

しかも趣味として楽しいだけでなく、ここまで解説してきたメリットも同時に手に入れることができます。

 

趣味で男磨きや女性としての美しさを高められるものってなかなかなありません。

趣味としてこんなにコストパフォーマンスがいいものは他にないでしょう。

 

関連記事:
>>筋トレするならジム?それとも自重トレーニング?【ベストな選択教えます】

 

筋トレのメリットその7:「友達ができる」

 

ジムに通っていると毎回いるメンバーの顔が覚えられるようになります。

 

そういう人たちに筋トレの仕方を聞いたりすると、親切に教えてくれるのでとても仲良くなることができます。

 

トレーニングをしている人たちをトレーニーというのですが、トレーニーは皆優しい人ばかりです。

 

やはり筋肉をつけることで心に余裕があるのでしょうかね。
筋トレについてとても熱心なのでこちらから興味を持てば色々教えてくれます。

 

まずは、ジムに入会したら器具の使い方などについて聞いてみるといいでしょう。

 

どや顔
ジムだけでなくTwitterでもトレーニーがたくさんいます。
Twitterを始めて現時点までで500人のトレーニーの方々と繋がることができてとても楽しいです。

 

https://twitter.com/muscle_men_go/status/1263065700936998912

 

関連記事:
>>【筋肉をつけたい人必見】筋トレするならtwitterを活用すべき理由

 

まとめ:筋肉をつけるメリットがあり過ぎて、人生が豊かになる!

筋肉をつけて得られるメリットは次の通り。

  • 見た目がかっこよくなる
  • 精神力が強くなる
  • 健康になる
  • 女性にモテる
  • ストレス発散ができる
  • お金がかからなくなる
  • 友達ができる

 

筋肉をつける事で得られるメリットがとてもたくさんあることが分かりましたね。

 

ここに上げたこと以外にも個人的に得られることがあるでしょう。
この記事を読んだら早速筋トレを始めてみましょう。

 

いきなり、ジムに通うのはハードルが高いという方もいると思います。
そういう方はまずは自宅でできる器具を使わない簡単なトレーニングから始めてみるのがおすすめです。

 

参考正しいスクワットのやり方 -おすすめの3種類- 【スクワットのコツを解説】

続きを見る

参考【筋トレを始める方へ】筋肉つけるなら自重かジムどちらがいいか解説

続きを見る

  • この記事を書いた人

タツオ

筋トレの効果を最大化するメソッドを科学的根拠を基にお届けします。 大学院にて生化学・分子生物学分野でタンパク質や遺伝子等の生体内のメカニズムを研究。トレーニングは科学的観点により効率化できると考えています。

-知識, 筋トレ

Copyright© タツオのフィジカルマインド研究所 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.