次のように考えている方へ。

ココナッツオイルの効果って?
おすすめのココナッツオイルがあったら教えて欲しい。
このようなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- ダイエット効果と筋肉に良いココナッツオイルの働き
- 筋肉の成長とダイエットにおすすめ「エキストラバージンココナッツオイル」
本記事の内容
- 生化学・分子生物学分野を専攻して修士過程修了
- 筋力トレーニングの成果が日常生活と仕事にコミットし始める
- ランニング歴15年
タツオ(@muscle_men_go):筋トレの効果を高めるお役立ち情報を発信中
今回は、ココナッツオイルの効果とおすすめのココナッツオイル「エキストラバージンココナッツオイル」について解説します。
結論から言うと、ココナッツオイルには中鎖脂肪酸が含まれており、
代謝向上と脂肪燃焼効果があると言われている体に良い脂質です。
ココナッツオイルってどんなものかご存知の方はあまり多くないと思います。
オイルつまり油なんでイメージ的にはむしろ太りそうと思われますが、逆です。
ココナッツオイルの効能と私が実際に食べているココナッツオイルについてお話します。
目次
ダイエット効果と筋肉に良いココナッツオイルの働き
ココナッツオイルには次のような働きがあります。
- 筋肉の良い
- 痩せる
一つずつ解説していきます。
筋肉に良い理由
筋肉に良いのはココナッツオイルに含まれている
中鎖脂肪酸がすぐにエネルギーになるからです。
筋トレをするならエネルギーがたくさん必要になります。
エネルギーの源は大抵ご飯などの糖質です。
理由はすぐに糖質からエネルギーに変換されるからで、
皮下脂肪はエネルギーになりにくいです。

糖質が空になったあとなんだ。
一方、中鎖脂肪酸は摂取後、
すぐに消化吸収されてエネルギーとして使われる性質があります。
糖質が空になっても代わりに中鎖脂肪酸がエネルギー源となるので、
筋トレのパフォーマンスを高い状態を維持することが可能となります。
関連記事:
>>【完全栄養食】筋肉を大きくする卵のすごい効果を解説
痩せる理由
中鎖脂肪酸は代謝を高める働きあるため、
痩せやすくなります。
料理用の油などに含まれている長鎖脂肪酸は、
摂取すると全身に運ばれて脂肪として蓄積されます。
中鎖脂肪酸はすぐに消化吸収されて脂肪になりにくい性質があるため、
太る要因にはなりにくいです。
それどころか筋肉のミトコンドリアを増やす働きがあります。
ミトコンドリアは脂肪を燃焼する役割があり、
ミトコンドリアが増えるということは脂肪がどんどん燃えるペースが大きくなるということです。

痩せやすい体に変わるよ!
ココナッツオイルを摂取することで痩せやすくなるのは、
こういう理由があるからです。
関連記事:
>>【逆に太らない?】筋肉を大きくしたいなら間食すべき理由
筋肉の成長とダイエットにおすすめ「エキストラバージンココナッツオイル」
私が実際に毎日食事に取り入れている
「エキストラバージンココナッツオイル」についてご紹介します。
エキストラバージンココナッツオイルとは
タイで作られたココナッツオイルです。
有機農園で無農薬栽培されたココナッツから抽出されたもので、
体にはとても良いオーガニック商品です。
実はこれを購入しようと決めたのは、
筋肉Youtuberの「ぷろたんさん」がおすすめしていた商品だからです。
これを毎日毎朝30gずつ摂取することで、
痩せた上に肌のハリがよくなったそうです。
関連記事:
>>【商品レビュー】おすすめマイプロテインの「Impactホエイプロテイン」
ココナッツオイルの取り入れ方
食べる量としては毎朝30gぐらい摂取するのがおすすめです。
このオイルは結構あっさりしているので、
トーストなんかに塗って食べるのがいいでしょう。

注意して欲しいのが食べ過ぎないことです。
いくら皮下脂肪になりにくいからといって、
取りすぎると今度はカロリーオーバーしてしまうので量には十分気をつけましょう。
注意
- カロリーが多いので食べ過ぎには要注意
関連記事:
>>【商品レビュー】ペットボトルタイプのおすすめホエイプロテイン DNS 「PRO-X」
まとめ:「ココナッツオイル」を飲めば、筋肉の成長とダイエット効果が期待できる
- ココナッツオイルに含まれている中鎖脂肪酸は摂取後すぐにエネルギーになる
- 中鎖脂肪酸は筋肉のミトコンドリアを増やす働きがあり、脂肪燃焼が促進される
- ぷろたんさんオススメ「エキストラバージンココナッツオイル」が高評価
- 毎朝、30gぐらいずつを摂取すると良い
筋肉を増やそうと思うと脂質の摂取量も考えなければいけませんが、
ココナッツオイルは皮下脂肪になりにくいので減量中のトレーニーにとっても嬉しい存在です。
味も意外と悪くないので、
毎朝トーストなどに塗って食べるようにしてみて下さい。
-
-
参考筋トレをやっている人必見!おすすめのプロテイン21選
続きを見る
-
-
参考【商品レビュー】プロテインヨーグルト「OIKOS」を食べた感想
続きを見る